2014年 10月 30日
10月25日(土)に当ショップ恒例の「新着ワインお披露目会」を、ドイツ・ヨーロッパ料理店「Bitte(ビッテ)」にて開催いたしました。 ![]() しかし以前から、このお店と日見茂則シェフのことは存じておりました。 日見シェフの最初の海外修行の地はフランケン地方の中心ヴュルツブルク。 この街のレストラン「Zur Stadt Mainz(ツァ・シュタット・マインツ)」で3年間(93年~96年)ドイツ家庭料理を勉強したのち、ドイツとオーストリアのレストランでさらに研鑽を積み01年に帰国、06年末に自分のお店である「Biite」をオープンさせました。 私と日見シェフ、滞在時期こそ重なりませんが、ともにヴュルツブルクで「ドイツを看板とする職業人」の基礎を身につけたことになります。 そんなことから、私は勝手にシェフに「同郷のよしみ」といった感情を抱いておりました。 いつかこのお店でワイン会を、とずっと考えておりました。 このたび夢が実現し、主催者として心躍る思いであったことを、ここに記しておきたいと思います。 出品9銘柄の内訳はリースリング4銘柄、ジルヴァーナー3銘柄、ヴァイサーブルグンダーとゲヴュルツトラミーナ各1銘柄でした。 ![]() Weiter/続きを読む #
by marienberg
| 2014-10-30 00:33
| ワイン会
2014年 04月 10日
YouTubeに「春のイプホーフェン(Iphofen im Frühling)」と題された動画があがっていたので、紹介させていただきます。 私がイプホーフェンと聞いてまっさきに思い出すのは、昨年5月1日に参加した「シュヴァンダァターク(Schwandertag)」(この催しの説明はこちらに書きました。ぜひお目通しください)。 この動画の1:33にシュヴァンベルクの山が登場し、1:45から約30秒「シュヴァンダァターク」の様子が紹介されています。 風景を愛でながらブドウ畑を歩き、気が向いたら休憩所でワインや軽食が楽しめる、まことにのどかで楽しいひとときでした。 タンポポの黄色の花が目に鮮やかだったフランケンのブドウ畑が、懐かしくなりました。 また、参加したいです。 #
by marienberg
| 2014-04-10 23:28
| ドイツ出張記
2014年 03月 15日
3月15日(土)、赤坂見附駅近く「ドイツワインバーゆううん赤坂」にて試飲会を開催いたしました。 出品8銘柄中6つがジルヴァーナーでした。 お客様は飲み比べをご堪能いただけたと思います。 ![]() 1) プリクセンシュタッター・クローネ畑・ジルヴァーナー カビネット【シュティヒ醸造所】 2)「クラシッシェ・ベーレ」ジルヴァーナー カビネット【ルトロフ醸造所】 3)「カルクミネラール」 ジルヴァーナー レッツシュタッター・ランゲンベルク畑 クヴァリテーツヴァイン【ルドルフ・マイ醸造所】 4) ヴィーゼンブロンナー・ガイスベルク畑 ジルヴァーナー カビネット【ロート醸造所】 5) ヴュルツブルガー・インネレ・ライステ畑 ジルヴァーナー クヴァリテーツヴァイン【ビュルガーシュピタール醸造所】 6)「クラシッシェ・ベーレ」ヴァイサー・ブルグンダー ノルトハイマー・フェーゲライン畑 カビネット【ルトロフ醸造所】 7) ショイレーベ カビネット 【ロート醸造所】 8) 2011年 ビュルクシュタッター・ツェントグラーフェンベルク畑 ジルヴァーナー 木樽仕込・クヴァリテーツヴァイン【シュティヒ醸造所】 Weiter/続きを読む #
by marienberg
| 2014-03-15 17:30
| ワイン会
2013年 06月 19日
昨日18日、シュティヒご夫妻からメールが届きました。 今年の秋から私どものショップで販売するワインの注文に対するお礼と、当blogでの紹介記事の感想が記されたメールで、「たくさんのすばらしい画像で紹介されて喜んでいる」旨、書いてありました(いささか面映くはありましたが…)。 実を言うと、これは7日に私が送ったメールへの返信です。 返事がないのは、8日に開催されるビュルクシュタット恒例の「ワインカルチャーの夜(Weinkulturnacht)」の準備および後片付けに忙殺されているからだろうと思っていました。 ですからさほど気に留めずにいたのですが、「返事遅れてごめんなさい、やらなきゃならないことがたくさんあって」と平身低頭の様子。 不順な天候が続いた上に、町一番の催しが重なり、祭りの終了後はわずかな晴れ間を利用してブドウ畑に出ておられたのでしょうから、目の回るような忙しさだったことは容易に想像がつきます。 ただでさえ、平素から忙しく立ち働いておられるのですから、大変だったにちがいありません。 ![]() Weiter/続きを読む #
by marienberg
| 2013-06-19 17:47
| ドイツ出張記
2013年 06月 16日
旅行案内所やホテル等でちょうだいしてきたパンフレット類、ネットでは得られない情報満載です。 次の出張の参考になること間違いありません。 ![]() ![]() Weiter/続きを読む » #
by marienberg
| 2013-06-16 23:13
| フランケンワインあれこれ
|
アバウト
![]() 「ノイ(neu)」はドイツ語で英語ではnew。タイトルに「ノイ」を3つ重ねた当blog、フランケンワイン専門店「ワインショップ・マリーエンベルク」の新着情報を中心にお届けします。 by marienberg カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
リンク
ワインショップ マリーエンベルク
(ご注文はこちらからどうぞ!) ドイツワイン専門店-シュピーレン・ヴォルケ (ドイツワインを幅広く扱っています。ワイン一本一本の詳細な説明が素晴らしい!ドイツワインへの深い愛情が伝わってきます) フォロー中のブログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||